コース概要
安全に対する責任が大きなテーマ
PADIダイブマスターコースは、プロコースの登竜門でありその道に不可欠なステップです。ダイブマスターは他のダイバーの安全性への責任を負うため、精神的・肉体的に高度な能力が求められています。そのためこのコースでは実際にお客様のアシストをするインターンシップを中心とし、その中で得た経験を糧に自身の能力を高めてもらいます。安全に対する責任が大きなテーマになります。
参加条件
ダイブマスターコースに参加するには下記の条件を満たしている必要があります。
- 〇PADIレスキューダイバーかそれと同等の資格の認定を受けてること
- 〇満18歳以上であること
- 〇40本以上のオープンウォーターダイブの経験があること (ディープ・ナイト・ナビゲーションを含む)
- 〇過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケア・トレーニング、またはそれに準ずるものを修了していること。
- 〇ダイビングに適した体調であるか診断し、医師の署名の入った病歴/診断書(12カ月以内)
インターンシップを採用しており、ダイバートレーニング過程の生徒について熟知、一般的な生徒が起こす問題に対して“気付く”スキルの向上、PADIダイブマスターが実施できるプログラムの実施方法の習得が可能です。
このダイブマスターコースの目的
- ダイバートレーニング過程の生徒について熟知し、リーダーシップの能力を養う
- 一般的な生徒が起こす問題に対して“気付く”スキルの向上。
- PADIダイブマスターが実施できるプログラムの実施方法の習得。
- 様々な環境・海況において安全にダイビングする知識や経験を育む。
- グループリーダーとしてガイドできるスキルを身につける。
- インストラクターのアシスタントとしての役割を理解し、プロへの第一歩を踏み出す。
必要教材(ダイブマスターデジタルクルーパック ¥57,500)のリスト
- ダイブマスターeLearning(ビデオの内容含む)
- DSDインストラクター用キューカード(データおよびキューカード)
- ダイブマスタースレートセット(データおよびスレートセット)
- エンサイクロペディア(デジタル)
- Reactivate eLearning プロメンバー確認用
- eRDPml デジタル版
- インストラクターマニュアルデジタル版
- ダイブエデュケーションログ(プロ)
- ホログラムデカール
- PADIメッシュスタイルプロバッグ
料金について
| 現在のカードランク |
料金 |
| レスキューダイバーもしくは他団体の同等資格を所持 |
¥135,000 |
- ※クラブハウスが満室の場合は、民宿を格安料金でのご案内になります
料金に含まれるもの
ダイビング講習料・施設使用料・海洋実習費・タンク代・ウエイトレンタル代・ボート乗船料4回・コース開催中の宿泊代(クラブハウス)
料金に含まれないもの
ダイブマスター申請料¥29,920、教材費(上記教材リスト参照)、補習・追加講習にかかる費用