白浜でのボートダイビングの集合場所は、フィッシャーマンズワーフ白浜になります。
フィッシャーマンズワーフは、漁業振興のために建てられた公の施設です。
地元の漁師さんが運営しており、魚市場にダイビング施設が併設されています。
ダイビングご利用のお客様は、ダイバーズベイを目印に、ダイバー休憩室でお待ちください~
(中にフロントがありますが、別会社ですのでお客様のご予約は把握しておりません)
南紀田辺インターもしくは上富田インターを降りて、白浜町内の大浦の交差点経由でお越しのお客様は、小さなトンネルを通りぬけてすぐ右側に入口がありますので、行きすぎないように注意してお越しください。
白浜ICからお越しのお客様は、ホテルシーモアを通り過ぎてからすぐ左手にゲートが見えます。
ボートダイビング参加のお客様は、入り口ゲートから駐車場に入っていただき、建物の一番奥のダイバーズベイの方に駐車してください。(ダイバーの方は駐車料金は無料になります。)
JR白浜駅に 10:10にお迎えにうかがいます。改札を出たあと、駅前のパンダの像の前でお待ちください。
南紀白浜空港に8:40にお迎えに伺います。
ダイブサプライでCライセンス修了後、手にするカードはPADIという団体の発行になります。PADIはアメリカに本部を持つ世界最大の指導団体で、世界のダイバーの約60%がPADIの認定を受けています。国内外において、信頼と実績は名実ともナンバーワンです!